翻訳と辞書
Words near each other
・ ぎょしゃ座ベータ星
・ ぎょば
・ ぎょろっけ
・ ぎらぎら
・ ぎらつく
・ ぎりぎり
・ ぎりぎりアイルー村
・ ぎりぎりセーフ
・ ぎん
・ ぎんが
ぎんが (人工衛星)
・ ぎんがの郷小学校
・ ぎんぎつね
・ ぎんぎら!ボンボン!
・ ぎんぎらボンボン
・ ぎんこ
・ ぎんさん四姉妹
・ ぎんざNOW
・ ぎんざNOW!
・ ぎんざナイトナイト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ぎんが (人工衛星) : ウィキペディア日本語版
ぎんが (人工衛星)

ぎんが (ASTRO-C) は、旧文部省宇宙科学研究所が中心となって開発した、日本で3番目のX線天文衛星である。第11号科学衛星でもある。1987年2月5日鹿児島県内之浦町にある鹿児島宇宙空間観測所からM-3SIIロケット3号機によって打ち上げられた。1989年12月にソビエト連邦のX線γ線天文衛星グラナートが打ち上げられるまで、地球周回軌道上で稼働した唯一のX線天文衛星であった。
== ミッションの概要 ==
ぎんがは高感度の観測機器によるX線天体の精密観測を目的として開発された。そのため日本の科学衛星としては初めて三軸制御が導入された。
1987年2月5日15時30分、打ち上げに成功し、近地点506km、遠地点674km、軌道傾斜角31度の略円軌道に投入された。
衛星本体の軌道上チェックがほぼ完了し、2月24日に観測機器が起動された直後、超新星1987Aが発見されたため急遽観測体勢に入り、機器の較正と並行して超新星の観測が行われた。較正は3月に終了した。
1991年11月1日、大気圏に突入して消滅した。全ての機器は再突入まで正常に機能した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ぎんが (人工衛星)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.